中途 | アプリエンジニア

madoguchiでは、共に挑戦できる仲間を募集しています。

採用情報

募集要項

選考プロセス

この職種に関連するメンバー

採用情報

業務内容

暮らしのトラブルに即対応できるアプリ「オヨビー」の開発業務を中心に、Flutterを用いたアプリ実装から企画・改善まで広く担っていただきます。

<主な業務>
・Flutterによる自社iOS/Androidアプリの新機能開発
・自社集客メディア/顧客管理システムの機能設計、開発
・UI/UX設計と非同期処理の最適化
・PdMやデザイナーとの仕様検討・改善提案
・チーム体制・コーディングルール等の設計
変更の範囲:会社の定める業務

<使用技術>
使用言語:Ruby、PHP、Dart
フレームワーク:Ruby on Rails, Flutter
データベース:MySQL
インフラ:AWS
プロジェクト管理:GitHub
コミュニケーションツール:Google Workspace、Slack

募集背景
当社はミッションの実現に向け、3年以内に時価総額300億円での上場を目指しています。
現在は、「既存事業の安定成長」と「新規事業の連続立ち上げ」の両輪で事業をスケールさせています。

その中でも、2024年末にリリースした新規アプリ「オヨビー」は、当社が今後最も注力していく“アプリ発のサービスブランド”です。
このプロダクトを、外注ではなく自社内で構想し、つくり、育てていくフェーズに入りました。
Flutterエンジニアの社内体制をゼロから立ち上げ、今後のグロースにおける中心的存在として活躍してくれる方を探しています。
「ただ言われたものをつくるだけの仕事には、もう飽きた」「自分の技術で、世の中に“仕組み”を残したい」
そんな想いがあるエンジニアを、今私たちは本気で探しています。

ベンチャー企業から上場企業へと成長させることは、決して簡単なことではございません。
でも、会社の変化・社会へのインパクト・自分の成長を“手触り感”を持って実感できるのが、今このフェーズの最大の魅力です。
いずれはより多くの人々の人生に貢献できるようなサービスを創り、名のある企業まで成長させていきます。
そんな挑戦に胸を躍らせ、会社と一緒に“景色”を変えていく仲間と出会えることを、心から楽しみにしています。
所属組織の特徴
◎ 0→1の“立ち上げフェーズ”で裁量を持って働ける
コードも組織も、仕組みもこれからつくっていくフェーズ。技術選定や設計思想にも主体的に関われます。

◎ 上場準備中の事業成長を内側から支えられる
3年後の上場を目指し、現在は第二創業期の真っ只中。開発とビジネスの距離が近く、成果に直結するスピード感があります。

◎ PM/PLへのキャリア展望も広がる
将来的にはPM・PL・CTO候補など、より事業に深く関わる役割も目指せます。

◎ カルチャーを大切にするベンチャー
ミッション・ビジョン・バリュー・人・社風への共感から入社するメンバー多数。“誰とどうつくるか”を大切にしています。

<組織構成>
現在の開発部は、エンジニア4名と技術顧問1名で、ほとんどのメンバーがインフラからフルスタックに開発に携わっております。
プロダクト開発の業務では、マーケティング部や営業部長などのビジネスサイドからの要件を汲みとりながら開発を進めています。
そのため、事業部を横断して密にコミュニケーションをとりながら開発を進めることが多いです。

<スキルアップ制度>
エンジニアのスキルアップのために、月2~4回ほど技術顧問を交え社内勉強会を行っています。
技術顧問とモブプロをしたり、インフラ周りの知識の深掘りなどをしています。
必須スキル・条件

・Flutterでの実装経験
・madoguchiのミッション・カルチャーに共感してくれる方
・会社の“これから”をつくる一員として熱量を持って行動できる方
・失敗を恐れず、自分の言葉で人と向き合える方

下記のような方におすすめです!
・0→1フェーズに強く惹かれる方
・スピードと裁量に強く惹かれる方
・ビジネスサイド(非エンジニア)とのコミュニケーションを取りながら仕事ができる方
・自由な環境でも、自ら手を動かしガツガツ動ける方
・足りない知識を意欲的に学習できる方
・プロダクトの目的に共感し、開発に没頭できる方

歓迎スキル・経験

・チームでのアプリ開発経験及びリーダー経験
・Rubyの学習経験
・データ分析を通じた機能改善経験
・PMやPLへのキャリア志向
・スタートアップや急成長フェーズでの実務経験
・0→1の新規プロダクト開発及び運用経験
・AWSを用いたインフラ基盤の構築・運用経験
・開発体制の構築・整備をした経験
・上場までの成長を肌で感じたい方

募集要項

雇用形態
正社員
期間の定め:無
試用期間
入社日より3ヶ月
※待遇に変動はございません

給与

賃金形態:月給制
想定月給:330,000円〜580,000円
※固定残業代を含む
※固定残業手当は月45時間0分 85,900円~150,900円を支給し、超過した時間外労働の残業時間代は追加支給します
※内定時の給与は上記月給幅内で実務実績に合わせて決定します

昇給・賞与

昇給:年0~2回

※どちらも明確な評価制度と発生基準により金額が決定します

就業時間

フレックス制度
<コアタイム>
11:00〜16:00
<フレキシブルタイム>
8:00〜11:00,16:00〜20:00
※休憩:1日あたり60分
※標準労働時間:1日あたり8時間
※時間外労働:有

勤務地
madoguchi株式会社 本社
<勤務地詳細>
東京都港区芝5丁目31-17 pmo田町11階
変更の範囲:無
転勤:無
<受動喫煙対策>
屋内喫煙可能場所あり
<アクセス>
三田駅から徒歩1分(都営三田線・都営浅草線)
田町駅から徒歩3分(山手線・京浜東北線)
芝公園駅から徒歩10分(都営三田線)
休日・休暇
年間休日120日以上
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏季休暇(3~4日間)
・年末年始休暇(3~4日間)
・有給休暇
・産前産後休暇
・慶弔休暇
待遇・福利厚生など

・住宅手当(2.5km圏内で30,000円支給) or 通勤手当(月間上限30,000円)
・社会保険(雇用保険・健康保険・厚生年金保険・労働者災害補償保険)
・健康診断
・定期レビュー会
・月2~4回の社内勉強会
・ナレッジシェア
・書籍補助
・徹底した評価制度/等級制度
・月間/年間MVP表彰制度
・服装自由
・シャッフルランチ制度
・good&Newスピーチ
・定例会
・レクリエーション

気軽に社員と
話してみませんか?
選考に進むどうか悩まれている方、具体的な仕事内容や会社の雰囲気を詳しく知りたいという方、まずはぜひカジュアルにお話しましょう。

選考プロセス

選考の流れ

※状況に応じて面接回数が変更になる場合がございます
※状況に応じて課題提出を案内する場合がございます
1次面接(WEBor対面)

適性テスト(WEB)

2次面接&社員面談(対面)

最終面接(対面)

内定

この職種に関連するメンバー

madoguchi
あなたを待っています

我々は、自ら新たな市場を切り拓いていくチャレンジをしたいと考えています。
madoguchi株式会社が必要不可欠となっている未来を一緒に創ってくれるメンバーを探しています !